タグ:大阪城公園
大阪マルシェ・ジャポン・プロジェクト 靱公園
大阪マルシェ「ほんまもん」
9月の半ばからスタートしたという
地元農産物の産直市
「大阪マルシェ ほんまもん」
の初体験で靱公園に行って来ました〜。
四ツ橋通り側に位置する靱公園で
11月15日、日曜日の10時〜15時まで開催されていました。
突然テレビで見たのを思い出して行ったので
到着したのはもう2時近くでした。
思っていたよりもお店は少なかったですが
(完売のお店も数軒ありました)
野菜を買うには十分な店舗数!?
無農薬野菜とお米を買いました。
残念ながら買いたかった卵は売り切れてました・・
因みに、こんな感じのお買い物をしました
淡路島のタマネギ4個 150円
なすび1袋(小さいのが6〜7個) 150円
ワックス無しのレモン2個 200円
菜っ葉 100円
除草剤だけは少量使ったというお米5キロ 1900円
等など、なんだか思った以上に買ってしまったよ〜な・・
でも、百貨店で買うオーガニック野菜より安価で
生産者の顔を見て買えるたので満足です
大阪城公園、天保山、そして中之島では
水曜日の中之島夕市、土曜日の中之島朝市が開催されています。
詳しくは
http://naago.kir.jp/osaka_marche/index.html
で確認できると思いま〜す。
JJ掲載商品GETへの近道★JJファッションサイト★
花畑牧場からとろける新食感の生キャラメルをお届け♪
輸入水着・下着・コスチューム・セクシードレス・ダンスウェア
BROADHURST'S ブロードハーストの続き 玉造 森ノ宮 谷四 谷六
先日ご紹介したBROADHURST'S ブロードハーストですが、
大阪城公園のお散歩の途中に
ちょっと足を延ばして立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜
さて、ケーキと一緒に買ったのが
色んなドライフルーツが入ったマフィン2個
これも結構売り切れることが多いのと
日によって中身が違うようなんですが
お気に入りは色んなフルーツが入ってるやつですぅ♪
ちょっと中身によって当たり外れがあるかな〜
スコーンは・・・・
ま、普通だったから特に気に留めず
残り1個のお気に入りのクロワッサンを買いました。
ブロードハーストのクロワッサンと赤ワイン!
ほんと絶妙なお味ぃ〜
これはアーモンドクロワッサンなんだけど
メープルクロワッサンと赤ワインは最高にマッチ♪
赤ワイン以外と食べると残念ながらちょ〜と印象が変わります。
コーヒーとかと食べると若干評価ダウン。
あ、男性にはちょ〜と甘いかもしれませんねぇ・・・
ブロードハーストのチョコはとっても美味しいけど
チョコクロワッサンは最近作ってないそうです。
あれ?クロワッサンっていくらだったっけ?
200円以上はしたよ〜な・・・
260円??????え?そんなに高かったっけ?
クロワッサンだけ6個とか買うと1500円近く払うから
そんなもんかしら〜
先日のケーキ2個とクロワッサン1個とマフィン2個で
1620円?とかそんな感じだったけど
やっぱり決して安くは無いですねぇ〜
イギリスはロンドンにしか行ったことがないけど
こんな美味しいもの無かった(^_^;)
微妙に質素なイメージだったので
なんだか英国風って気がしません
あ、クッキーも美味しいです。
ケーキも季節によって色々変わり
時にはハズレもあるけど
気にせず色々食べてみています。
クロワッサンは(クロワッサンだけじゃないけど)
お取り置きもして下さるので嬉しい♪
BROADHURST'S ブロードハースト 玉造 森ノ宮 谷四 谷六
2002年の夏にお店がオープンして依頼
思い出したら足を運んでいます。
はっきり言って不便なところにあります。
住所は玉造になっていますが
玉造、森ノ宮、谷町四丁目、谷町六丁目
どこから行っても結構遠い・・・・
が、いつも流行っています。
つまり「とっても美味しい♪」ってことなんですね〜。
お店は上の箱のようなブルーのテントが目立つ
かわいいお店です。
以前に撮った写真を又探してみます。
今日は見つからず・・。
ケーキは500円弱のものが多く
どちらかというと「少々チビ」なので高い感じがしますが
食べてしまうと、満足で
「高いわぁ〜」という気には全くなりません。
店内は一部がカフェになっていて
ご年配の方から若い方まで年齢層も色々、
結構男性も多いです。
ただ、席数は少ないので、みにら家はいつもお持ち帰りです。
ドリンク類が500円前後なので
その分でもう1個ずつケーキ、
或いは焼き菓子なんかをゲットします(笑)
今回はNICOとOASISで〜す
NICOはNICOだけ食べてたら
あっさりと大人の味で美味しい♪ 満足ぅ
チョコ系は絶対に美味しいのが分かってるんだけど
他のと比べるとインパクトが強いので我慢を・・
とおもいつつOASISをチョコッとつまみ食いしてしまった・・
「お、お、おいしいぃ〜〜〜〜」
中はこんな感じです
ちょっと暗いか・・・(^_^;)
けど、比べて食べるものでは無いんで
NICOのレモン風味を味わいながら
お家カフェを楽しみました。
レモン風味だったので
めずらしくコーヒーではなく、お紅茶♪
今からお出かけなので
その他お買い上げ商品については又後日(^_^)v
BROADHURST'S ( 玉造(JR) / ケーキ )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
ブロードハースト 玉造 森ノ宮 谷四 谷六
探してみませんか?4羽のスズメ
大阪城公園でオレンジとグリーンの怪獣発見!
IMP スターバックス
蒸気機関車C5866とロードトレイン
大阪城公園の中にある
大阪城ホールの横手に休憩所があります
京橋から大阪城新橋を渡って公園に入ると
噴水の向こう側、左手にカフェがあります
知り合いの方が寄贈された蒸気機関車があるので
ご紹介したいと思い撮影してきました
知り合いと言っても私が存じてるってだけで
多分、覚えても頂けてないんじゃないかと思います(笑)
休憩所の左手には
これまた変わった方が3人立ってらっしゃいます
建物の正面には車輪が飾られているので
すぐに分かると思います
蒸気機関車の横に保存・展示の銘があります
ガラスで保護されて
蒸気機関車C5866が展示されています
勿論、本物の蒸気機関車とは全く違いますが
大阪城公園内にはロードトレインが走ってますので
お散歩に疲れた時は利用されてはいかがでしょうか?
車内では公園の案内もありますので
楽しめると思います
2月末に行った時には
「右手をご覧下さい。早咲きの桜がもう咲いています。」
との案内もありました。
大阪城公園 桜並木 (2009年3月末)
大阪城公園の西ノ丸庭園は桜で有名ですが
大阪城公園の南外濠側にも綺麗な公園が出来ています
桃園は公園の北側
梅林は濠の中の東側です
3月末ともなると少し桜も騙されて咲き始めているかしら?
とお散歩に行ってみましたが
ちょっと早すぎたようです・・・
まだ殆ど咲いていない状態でした
南外濠から天守閣を眺めてみても
ほぼ咲いていない状態
でも、ブルーシートを引いて
お花見をしてるグループは沢山いました
残念なことに、火気厳禁の注意書きの横で
バーベキューをワイワイ楽しんでいる姿も・・
こんなプラカードを下げた桜の木が
何本も並んでいましたが
その横で平気で宴会をしている姿も・・
でも、少し人から離れた場所には
こんな綺麗な花を咲かせている桜もあります
なんとなくホッとしました
桜の足元では
かわいいタンポポが花を咲かせ
思わずのんびり四葉のクローバーを探してみる
都会の喧騒から離れて
ちょっとホッコリとした時を過ごすことが出来ました
桜には少し早かったですが
ステキなお散歩になりました
東京の上野公園ではもう夜桜を楽しめるようですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090329-00000573-san-soci