先日、やしきたかじんの番組
たかじんの胸いっぱいで
大阪人はポン酢に拘ってる!
って話題がありました。
そうかなぁ〜!?
私は特に拘って無いかな〜
と思って見てたけど、
「ん?」
確かに冷蔵庫にポン酢3種類ある・・・
食べるものよっては
スダチやカボスを追加したり
胡麻を混ぜたり・・・・
しかも、先日行ったお伊勢さんの
おかげ横丁で
何故か三重県とは全く関係ない和歌山県産の
「みかポン」
を買って帰って来てました〜(笑)
みかん風味のポン酢です。
みかんジュースとみかんジャムとみかんジュレと
こちらの「みかポン」を味見♪
結構、甘さ控えめで酸味もちゃんとあったので
買っちゃいました〜ん。
小さいサイズをかったんだけど
重いけど、大きいのにすればよかった・・
ハーフサイズで530円でした!
まだ半月経つか経たないかなのに
半分位にj減ってしまってます。
しゅん・・・・
おかげ横丁の常設のお店ではなく
真ん中の通路部分に出店されてたので
いつも販売されてる訳じゃないのかな?
買った時はただ美味しいから買っただけなんで
産地のことなんか全く気にして無くて
帰ってから
「三重行ったのに、お土産は和歌山産のポン酢なん???」
って聞かれて、はじめて気がついたんで
いつも売ってるのか聞いて来ませんでした・・。
多分、みかんの販売してたから
季節物のお店なんだろうな〜
って感じです(^_^;)
今度、白浜に行った時にでも探してみよ〜っと♪
たかじんの胸いっぱいで
大阪人はポン酢に拘ってる!
って話題がありました。
そうかなぁ〜!?
私は特に拘って無いかな〜
と思って見てたけど、
「ん?」
確かに冷蔵庫にポン酢3種類ある・・・
食べるものよっては
スダチやカボスを追加したり
胡麻を混ぜたり・・・・
しかも、先日行ったお伊勢さんの
おかげ横丁で
何故か三重県とは全く関係ない和歌山県産の
「みかポン」
を買って帰って来てました〜(笑)
みかん風味のポン酢です。
みかんジュースとみかんジャムとみかんジュレと
こちらの「みかポン」を味見♪
結構、甘さ控えめで酸味もちゃんとあったので
買っちゃいました〜ん。
小さいサイズをかったんだけど
重いけど、大きいのにすればよかった・・
ハーフサイズで530円でした!
まだ半月経つか経たないかなのに
半分位にj減ってしまってます。
しゅん・・・・
おかげ横丁の常設のお店ではなく
真ん中の通路部分に出店されてたので
いつも販売されてる訳じゃないのかな?
買った時はただ美味しいから買っただけなんで
産地のことなんか全く気にして無くて
帰ってから
「三重行ったのに、お土産は和歌山産のポン酢なん???」
って聞かれて、はじめて気がついたんで
いつも売ってるのか聞いて来ませんでした・・。
多分、みかんの販売してたから
季節物のお店なんだろうな〜
って感じです(^_^;)
今度、白浜に行った時にでも探してみよ〜っと♪