
100%養殖のマグロを食べてきました〜
2013年4月26日(金)オープン

早速、グランフロント大阪の初日に偵察に行ってきました〜。
という事で、まずはお食事編です

↑
いきなりお食事編!?
「なんでや〜!?」 ですが〜

オープン前からテレビで紹介されまくってらっしゃる
近畿大学水産研究所にGO


なかなか人が引かないので・・
ちょっと御1人手前に写ってしまいましたが
こんな感じのお店です。
右側がテーブル席たち。
8時半頃?から待つこと5組程
20分位待った感じだったかしらん?
時間が全く分かってないので適当ですが・・・
ドリンクはイキナリの日本酒

(もちろん、お店にはビールおいてます)
前菜にあったマグロとアボカドのタルタルは売り切れ・・・
じゃあ、と頼んだトロ炙りのタタキも売り切れ・・・
ほな、もう前菜は諦めて
一押しというマグロと新鮮鮮魚の御造り盛り合わせ
2,800円を注文


盛り付けられて出てきた感じはまあまあOK

何だかマグロ以外は白身の同じようなお魚達ばっかりなので
ちょっと「ん?」って感じでしたが
オープン初日、夜遅く、食べに来たのは養殖マグロってことで
気にしないことにしました。
右上のカンパチ君が美味しかった

マグロは期待を少し下回る美味しさ

旨味と香りがちょびっと足りない。
これが100%養殖??のインパクトが少ない
何て言えばいいのかしら?
きれいな感じ????
ほな、ということで大トロ1800円をご注文


元々お値段は今はまだまだ高いという事でしたが
見た目は合格

脂ものってて美味しそうな見栄え

だったんだけど

食べてみると意外にあっさり。
お口の中はサラッとした感じで
脂ののった旨味がジュワーと広がるって感じ
ではありませんでした。
なんだろぉか


中トロの感じ?
美しい感じ?でマグロの香り(臭みではなく)が無かったのね・・
多分・・
コップ&プラスチックの黒い枡にタップリ入れて貰った日本酒も
底をついて来たので
はな、サントリーのオールドバーに行きましょうか

って事で、10時過ぎにチェックして貰いました。
そうそう、お皿に並ぶお魚達は
こんな卒業証書を貰いはるようです


昨日はオープン当日だったので
また何か月後かに訪れたら
もっと美味しい養殖マグロ達に育っているのかもしれませんね

また行くことあるんやろかぁ


