プラチナ生活 with アメックス(American Express Platinum Card)

AMEX・アメックス(アメリカン・エキスプレス)プラチナカードでお楽しみ生活。 アメックス(アメリカン・エキスプレス)プラチナカードで利用出来る特典・サービスのご紹介とアメックスプラチナカードを利用したメリット、感想等をブログに書いちゃいます。アメックスポイントをマイルに変更しての利用、アメックスから届いたレストラン、ホテル、航空券、ゴルフ場、チケット予約等のプラチナカード特典サービスの情報、 その他アメックスプラチナカード以外のクレジットカードの情報も発信したいと思っています。 ご参考にして下さいね。 ご紹介している内容(情報)は悪までも参考(口コミ・感想)ですので、 各種特典やサービスのご利用前には必ず各クレジットカード会社にご確認下さいませ。 注:所々に大阪ネタや生活情報ありです。

2009年07月

緑橋 森ノ宮  焼き鳥・炭火串焼


又々行って来ました。炭火串焼きのワイズ(Ys)


ca1511f0.jpg











飲み物はお気に入りのメニューに無い
シークァーサー酎ハイを数杯(≧∇≦)ノ


ec0a6ac3.jpg


















まずはが家の基本セット心臓、皮、せせりタレ、ボンジリ!

あ、その前にお造り盛り合わせ。
いつもながら素敵なリーズナブルなお値段♪

8cc34cb1.jpg


















勿論ちゃんとゴマ油も出てきます。
右はお醤油です。


3ab33930.jpg















そして、最初に頼む定番の心臓ちゃん


6c4e368e.jpg




















せせりタレ♪みにらはいつもタレ〜
せせり塩もあります

756dc8ad.jpg





















焦げたところが又美味しい!皮ぁ〜

1014952a.jpg














こちらはボンジリ。とってもジューシー。

0cec983f.jpg
















Ysでは「鍋」を食べてる人達もいますが
鍋は2種類あって、しかも野菜もごっそり入ってる感じで
980円とこれまたお得感たっぷりな感じです。

大抵2人、時々4人位で行きますが
ついつい、焼き物を食べたりするのでまだ未トライ!

先日行ったバーのマスターは
「うちはいつも鍋を食べてます」
とおっしゃってました〜。

こちらもバーも又写真と共にご紹介したいと思っています。


http://minira.livedoor.biz/archives/889601.html

以前の記事達は写真のUP失敗してたりしますが
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
今回は大丈夫かな〜!?携帯で撮影です。



    mixiチェック

宝塚の老舗イタリアン アモーレ・アベーラ

先日コメントを頂いた「はるの父さん」のブログに遊びに行ってみました。
http://ameblo.jp/amexpeople/entry-10304332364.html#cbox
訪れてびっくりしたのがこちらの記事です。

一番最初に目に飛び込んできたのが
宝塚駅近くにあるイタリア料理のレストラン
「アモーレ・アベーラ」さんの記事。

知り合いの方がこちらで働いてらっしゃいます。
偶然にびっくり(@_@)

アモーレ・アベーラはタカラジェンヌ御用達のお店ですが
今時の高級感溢れる人気のお店とは違って
こじんまりとした温かみのあるお店と言った感じでしょうか!?

宝塚近郊にお住まいの方は誰でも知っているイタリアンのお店
と言っても過言でないのでは〜。

暫く訪れていませんが
知り合いのいる時間帯に(笑)またお邪魔したくなりました〜



    mixiチェック

昨日は谷町六丁目から100円で赤バスに乗り
天王寺区を1時間ほど探検!?

ランチを済ませて空堀商店街をウロウロ
と言っても、残念ながらお目当ての
「こんぶの土居」はお休み・・

日曜がお休みだったことスッカリ忘れてましたぁ〜

雨がポツポツ降り出し、傘もなかったので
丁度やって来た100円の赤バスに乗車。

上本町を経由し、阿倍野、天王寺、鶴橋、
あちこちを駆け巡りました 笑

結構広範囲で走っていたので思った以上に時間がかかり
1時間半も乗ってました〜

最後は玉造で下車、
そして駅のマクドのトイレへ・・・(*^_^*)

今運行が見直され始めている可愛い赤バスですが
早速来月8月で東成ループが廃止になるそうです。

100円で草の根運行?をしているので
駅から遠い方にはとっても便利だと思うのですが
天王寺ループに乗ってみて感じたのは
バス停が主要駅から遠い・・・
ということ。

もう少し駅に近い場所に停留所があれば
ちょっと乗りする方も多いのでは!?
と思ってしまいました。

便利なようで使い勝手が悪い。
そんな赤バスでしたが、
見た目はチャーミングなので
東成ループが廃止され、また次にどこかが廃止され
いずれ目にすることも無くなるのかなぁ
と思うと少し寂しい気もします

    mixiチェック

e40f8447.jpg赤バスの天王寺ループに乗ってます。天王寺区内一周、1時間半(o・・o)
    mixiチェック

ラ・ベカス(La Becasse)で撮影した写真です

美味しそうなお料理のお写真は
他の皆さんのブログでお楽しみ下さい(^_^;)

レストランに行くといつもトイレチェックをするミニラですが
ラ・ベカスさんのトイレのステキさに思わずパチリ!

日建設計のビルの1階、東側に入口がありましたが
やっぱりお店も日建さんの設計なんでしょうか〜

DSCN4263

1枚減ってるタオル(タオルハンカチ)は
みにらが使用したからです(^_^;)

反対側からもパチリ

DSCN4262

トイレは1つでした。
が、バラが♪ステキぃ〜 薔薇・薔薇・薔薇

DSCN4259

みにら家のトイレはこんなお花を飾るスペースがないので
羨ましい限りでした・・・

DSCN4261

長居が出来そうなトイレだったけど
お店のトイレなので、そそくさ〜

写真撮影をしてるのでゆっくりなんだけど
あんまり長くコモッテルと・・・・なんで
さささささ〜とお化粧直しをして退場!

私の前に女性がトイレに行ってた感じだけど
ちゃんとタオルも補充されてました〜


    mixiチェック

ラ・ベカス(La Becasse)でランチ フランス料理

土曜のお昼にミニラママと3人でランチに行って来ました。
朝から車でお出かけをしていたので
どこでランチをするかも決めておらず
「ふむぅ〜〜〜」
ということで、アメックスプラチナデスクに聞いてみることにしました。

週末の心斎橋や梅田は混むので
淀屋橋や本町周辺でいいところがあれば〜
とアメックスのプラチナコンシェルジェデスクにリクエストをしてみました。

今回は男性でした。
わりと男性の時が多いかなぁ〜。

ミニラママのご希望で
「お肉の食べれるところで予算は1人5000円まで」
と、いうことで折り返しの電話を待つこと数分。

10分ほどお時間頂けますか?
ってことだったけど、わりとすぐに電話がありました。

マイナーなエリアだったのですが
まずは2軒のご案内がありました。

淀屋橋にあるスペイン料理のお店
「エル・ポニエンテ・カルボン」
肥後橋に近い
「ラ・ベカス」

カルボンは姉妹店のエル・ポニエンテ・ゴゾ(北浜)
を含め、何度か行った事があるので

今回は「ラ・ベカス」を選択。

他のお店を探して貰っても良かったんですが
メインを調べて頂いてて仔牛のステーキがあったので
ミニラママの希望により決定!

アメックスのコンシェルジェデスクから予約を入れておいて貰いました。

お店には駐車場がないので近くの駐車場に車を停めて
お店に電話をしてみました。

お店は高麗橋なので肥後橋からが近いですね。

お店の前で受付の女性がお店から出てきてくれていました。

7,350円のランチに決定し
お昼なのでペリエで乾杯。

お店には5〜6組のお客さんがいました。
土曜の少し遅めの時間だったのですが
女性のグループ、男性&女性、様々です。
ご年配のご夫婦とお孫さんグループもいらっしゃいました 笑

他の口コミで見るとスタッフの皆さんの対応が悪いとか
色々書いてありましたが
スタッフの女性も含め、そんなことはなく
普通にいい感じでした。


昼下がりのランチ、2時間程かけてのんびり頂けました。

一番奥の丸テーブルだったのですが
ミニラママがテーブルについてメニューが来るまえに
「あ、ビュッフェ!」と言ったので
コースやねんけど・・・
と思ってふと視線の先をみたら
ベルナール・ビュフェ (^_^;)


今回はお食事の写真を撮らなかったのが残念。

途中で出てきた太〜〜いホワイトアスパラと
スズキさんはとても美味しかったです。

仔牛は普通。
ま、7000円のコースだったので
ま、あんなもんかな〜って感じだけど
スズキのポアレは美味しかったで〜す。

10,500円のコースになるとお肉がA4ランクのお肉になるそうです。
A4?お家でもA5を買ってるので
A4ならわざわざここで食べなくてもいいか〜
ということで、7,350円のコースになりました。


夜はお肉も他の素材もランチタイムとは違ってて
また希望にも沿ってくれるとのことでした。

ま、そやね〜。

でも、アミューズから始まり
7000円でゆっくりお食事できたのでよかったです。
前菜、魚&肉料理、アスパラやお口直しの6品と
デザートとコーヒーもついてたし〜。
(パンはお腹がイッパイで無理無理〜でした)

お料理とお料理の間がチョット空いたときもあったけど
そう待たされた感もなく楽しい時間を過ごせました。

でも、せっかちな人や次から次へと食べたい人には
「全然でてこない!」
となるのかもしれませんね・・・。

海外に行くとも〜〜〜〜〜〜っとも〜〜〜〜〜〜っと
待たされること多々あるので
わりと平気です(*^_^*)

あ、デザートのプリンはダーリンが絶賛してました〜。
私にも食べさせてあげたかったとか 笑

私が食べたブランマンジェ&アイスも
メロンソースがとっても美味しく
「おかわりぃ〜」と言いたい感じでした。

ちょっとホテルでお茶&ケーキをすると
1人2000円位は払うので
ランチ堪能して3人で26,565円
(ペリエ代2本分含む)

必ずアメックスのプラチナカードで支払うよう
コンシェルジェのお兄さんから言われてるので 笑
お支払はアメックスのプラチナカードです。

て、いうか・・・
確かペリエの750mlが1050円だったよ〜な・・・
それが高いやん!

みにら家ではペリエを箱買いしてストックしてますが
2本で2,100円・・・

ヒャ〜それは高いわ!!!!!
2,100円あったら各自3本位飲めるし〜(^_^;)


サービス料が別なので
今日のコースが6,300円なら文句ないんだけど〜

最後はシェフにも見送られましたが
あれ?シェフいはったん??
って感じでした〜 笑

あ、お料理の写真は撮影してませんが
食べ終わって綺麗なトイレの撮影はしました!

何でやねん!?って感じですが
後ほどトイレの写真をアップしますぅ 

そういえば、わりとアッサリとしたフレンチでした。
すべてが驚くほど美味しかったわけではないけど
色んな野菜のそのものの味も楽しめた感じでした。

っていうか、予算5,000円だったのに
アメックスプラチナデスクに騙された〜 笑



ラ・ベガス ( 肥後橋 / フランス料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ

    mixiチェック

楽しい1泊2日の週末ライフでした

今回のヒルトン大阪の宿泊もアメックスプラチナデスクからではなく
ヒルトンHオナーズのカードでのお支払でしたが、
一休を利用してのヒルトン予約でも
ヒルトンHオナーズポイントが貯まります。

勿論、アメックスからでの予約でも
ヒルトンHオナーズのポイントは貯まります。

ヒルトンのVISAカード等をお持ちで無い方は
一休やアメックスプラチナデスクを通してのご予約をされたら
ちょっとでもポイントがお得なんじゃないでしょうか〜♪

今回は、旦那様にちょっとしたプレゼントがあったので
前日にフロントにプレゼントを預けに行きました。

勿論、快く預かって貰って
予定の時間(食事に行ってる間)にお部屋にお届けしてくれました。

チェックインの際もプレゼントを預かってくれていることには
全く触れずに、アップグレードに変わるワインのお届けの時間を
確認して頂きました〜。

お食事からお部屋に戻ると
ホテルからのプレゼントの赤ワインと
私のプレゼントがセッティングぅ〜されていました!

DSCN4106


お世話になっちゃいました。
ありがとうございました(*^_^*)

ホテルからのワインは結局飲めず(外で飲みすぎ)
持って帰って自宅で頂きました〜。

ヒルトン大阪のエグゼクティブラウンジでも
同じハーディーズ社のワインが出されていたと思います。
お部屋へのプレゼントはハーフボトルです。

DSCN4402

自宅でイタリア〜ンの時に頂きました。
ごちそうさまでした。

DSCN4406


オーストラリアのハーディーズ社のシラーズ、2006年です。
シラーズのちょっとスパイシーな香りがしてました。

ハーフボトルなので数百円といったところでしょうか!?

家飲みでの気軽に1杯♪には最適でした。

なんせ、みにら家では普段は
家計に優しいBOXワインですから〜。

今度週末に贅沢をする時に
お友達にいただいた(ダーリンにですが・・ へへ〜)
美味しそうなBAROLOワインを飲みたいと思ってます。

「飲む?」
「まだ!」
の繰り返しで先送りになってるけど
ホント、そろそろ頂かないと!!!!

先日、感想を聞かれたのに
大事にしすぎてまだ飲んでなくて・・ (・_・;)

BAROLOとなるとやっぱりALLイタリア〜ン
で楽しまないとね〜。

ヒルトン大阪には又来月お泊りに行くので
目新しいことがあれば書いてみます。

    mixiチェック

皆既日食 in 大阪市内
どんより曇った皆既日食前・・・

大阪の日食は食分0.821
最終は12時24.5分まで続くそうです

ヒルトン大阪の宿泊日記の続きでも
ボチボチ書いてみようかと思いながら
中国&那覇の皆既日食の映像を見て
窓から外を眺めるものの
大阪の空はド〜ンヨリ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

黒い太陽、ダイヤモンドリングゥ・・・

どうせ日食専用メガネも買って無いシィ
いいんだけどぉ〜
けど、微妙に気になったりしてる 笑

近い昔、子供の頃(笑)下敷きを通して
太陽の観察したりしたんだけど
「絶対ダメです!」ってニュースで報道されてますが
今更・・・
透けてる昔流行った下敷きでも探してみようかな(^・^)

あ、那覇では月にお仕置きされて
太陽がホッソリとしてきて三ケ月になってます

上海は朝の10時半だというのに
真っ暗闇になっています。

あと30分したら大阪はどれ位の暗闇になるのかしら〜

それにしても、映像見て
太陽?月?太陽?月?へ?太陽?
と分かりにくいのが楽しくて嬉しいですね〜


専用GLASSちょ〜〜〜〜だ〜〜〜〜い!!



    mixiチェック



ヒルトン大阪 エグゼクティブフロア 宿泊日記!? 写真あり!


そうそう、ヒルトン大阪ではフィットネスセンター以外に
22階のサロンでもエステが出来ます。

DSCN4060

と、言っても、これは以前に撮影した写真なので
期限が切れちゃってますが〜↓


DSCN4059


なんとお部屋のバスルームに御案内が置いてあります↑ 苦笑

DSCN4061

洗面所はこんな感じ。

アメニティー達です。

DSCN4053

DSCN4057

DSCN4063

お部屋にはパジャマ以外に勿論バスローブも完備

DSCN4066


DSCN4068

    mixiチェック

ヒルトン大阪 エグゼクティブフロア 宿泊日記!? 写真あり!

フィットネスセンター

さて、フィットネスセンターには何があるんでしょうか!?
なんて、普通にプール、ジム、サウナがあります。

残念ながら?ジムは利用したことがないのですが
いつも、数人の叔父様や外国人の方が
自転車をコギコギしたり、走ったりしてらっしゃいます。

インストラクターの指導もあるらしいので
初めての人にもいいかもしれませんね〜。

ヒルトン大阪に宿泊するとフィットネスセンターを2100円で利用できます。
が、エグゼクティブフロアに宿泊すると無料で利用可能です。
ラッキー!

また、ヒルトンHオナーズ(HILTON HHONORS)の
ゴールドまたはダイヤモンド会員ならエグゼクティブフロアに宿泊しなくても
無料でヘルスクラブを利用できるという特典があるので
他のフロアにお泊りでも是非ご利用されてみてくださいね〜。

水着は勿論、バスタオルやゴーグル、帽子も無料レンタルできるので
手ぶらで突然行っても大丈夫!

私は毎回水着とゴーグルだけ持って行ってます。
ダーリンは貸し水着なので全くの手ぶら。

入り口で靴を預けて、中に入ってみましょう。
廊下の先はプールの入り口です。

DSCN4084

ホテルのフィットネスは街中のフィットネスクラブと違って
静でいい感じですねぇ〜。
廊下が絨毯なのが普通のジムと違う!

DSCN4085

休憩室も勿論あります。
飲み物は有料。

DSCN4086


ロッカーで着替えていざプールへ!

あ、ロッカーはこじんまり。

DSCN4087

エステもこのエリアでやってもらえますが
まだ利用したことはありませ〜ん。

ヒルトンプール

プールの向かって右手にはジャグジーがあります。
プールは真ん中でくぎられていて
向かって左がウォーキング専用です。

この日は又もや貸切で2人だけでした〜。

サウナ&お風呂エリアは男女別になっています。
サウナはくもって上手く撮影できてないのでパスして
お風呂の感じをご覧になって下さいませ。

洗い場はこんな感じです。

DSCN4088

DSCN4089

お風呂もこじんまりはしていますが
そんなに混むこともないと思うので十分満足です。

お部屋のユニットバスが苦手な方は
お風呂だけ利用しにフィットネスセンターに立ち寄るって手もあります 笑

DSCN4091

基礎化粧品やシャンプー類、コットン等々は勿論ありますが
お部屋から化粧品を持って行くのを忘れると
帰りはスッピンでヒルトンのエレベーターに乗ることになり
コソコソするはめになるので(経験者談)
化粧品はお忘れなく!

    mixiチェック

このページのトップヘ